おはようございます、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮しているのでご安心をッ!
気づけば3月、下界では「春」の文字が出そろってきているようです。
鬼ヶ城周辺では実は3月って風が強い、雪が良く降る時期でもあるんです。
普段は人の姿に扮しているのでご安心をッ!
気づけば3月、下界では「春」の文字が出そろってきているようです。
鬼ヶ城周辺では実は3月って風が強い、雪が良く降る時期でもあるんです。
今週末は19℃と見慣れない気温が飛び出してますッ!
それでなくても、一時期最低気温が氷点下10度以下になってた頃からみたらかなり暖かいッ!(個人の感想です)
となると、ボチボチ春の準備をッ!となるのですが・・・。
鬼ヶ城の春といえばッ!
それでなくても、一時期最低気温が氷点下10度以下になってた頃からみたらかなり暖かいッ!(個人の感想です)
となると、ボチボチ春の準備をッ!となるのですが・・・。
鬼ヶ城の春といえばッ!
そう!「桜の博物館ッ!」
昨年ポスターとチラシ展開してきたので随分と来場者数が増えたのですが、今年は早めから展開していく予定ですッ!
ポスターとパンフレット展開が中心ですが、パンフレットは昨年ガンガン配布したのでほとんど在庫がなく、今年手直しを加えて再版しますッ!
ポスターとパンフレット展開が中心ですが、パンフレットは昨年ガンガン配布したのでほとんど在庫がなく、今年手直しを加えて再版しますッ!
出来上がりは3月15日ごろになりそうです。
鬼ヶ城の他、川前駅前ふれあい交流館min-nano、磐越東線のいくつかの駅、あと夏井の千本桜の見ごろの時期に配布もしますッ!(できたら営業営業〜)
あと、おいてもいいよ!という施設ありましたらお気軽にコメントいただけたら助かります。
鬼ヶ城の他、川前駅前ふれあい交流館min-nano、磐越東線のいくつかの駅、あと夏井の千本桜の見ごろの時期に配布もしますッ!(できたら営業営業〜)
あと、おいてもいいよ!という施設ありましたらお気軽にコメントいただけたら助かります。
桜の資料としても使える保存版ッ!是非ともお手に取って、そして鬼ヶ城まで遊びに来てくださいねッ!
。
。
え?何か言い忘れてないかって?
見出しで書いてた平年開花日って書いてないぞ!というクレームが来てるって?
あああああ、そうでしたそうでした!
鬼ヶ城の桜は
早い品種(冬桜・河津桜あたり)で4月はじめに、
遅い品種(花笠・紅華・関山あたり)で5月はじめに
満開
になりますッ。
遅い品種(花笠・紅華・関山あたり)で5月はじめに


そう、長く楽しめるのが鬼ヶ城の桜ッ!なのです!
で、ソメイの開花時期は4月下旬ですッ!
で、ソメイの開花時期は4月下旬ですッ!
(昨年は平年並みで4/22、おととしは平年より早く4/17でした、そこから5〜7日後に満開が来る、と計算していただければいいと思います)