2017年12月04日

いわきの里 鬼ヶ城の 年末年始の営業日は?!

こんにちはッ!鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

早いもので12月になり師も走る忙しさということで「師走」、今年もあと1か月きりましたッ!

鬼ヶ城山は白く染まりまして、鬼ヶ城ももうすぐ…という感じの冬の装いになってますッ

来年の事を言うと鬼が笑う…といいますが、鬼である自分が笑いながら来年の事を言えば問題ないはずッ!

ということで「がはははは!年末年始のことを(あ、半笑いしかできない)告知するぞッ!

というのか前回の記事もこの流れだったような・・・。

ということでッ!鬼ヶ城の年末年始の営業のお知らせッ!

年末年始は休まず営業しますッ!

※宿泊施設なので当然といえば当然なんだけど案外利用する方からすると悩むことなんで堂々書かさせていただきますッ!

一応、「第3火曜日が定休日」なので
12/19と1/16は休みになりますので気を付けてくださいッ!

鬼ヶ城のレストランは 11時〜15時まで 営業ッ!

鬼ヶ城の日帰り入浴は 9時〜17時まで 営業ッ!

宿泊・宴会なども普通に承りますッ!

いわきの里 鬼ヶ城は 年末年始休まず営業ッ!


重要なことなので2度言いましたッ!
ただ、この時期積雪や路面凍結などがあるかもしれませんのでお越しの際は冬装備の上運転には気を付けてくださいッ!

最後にッ!
鬼ヶ城のカレンダー「鬼暦2018」好評販売中ッ!
2018カレンダー_ページ_1.jpg

現在販売場所は
いわきの里 鬼ヶ城 売店「鬼ストップ」
川前町内 「きじや」(土日月祝の営業)
川前駅前 「ふれあい交流館min-nano」(12月は6.13.20のみ駐在)
いわき市湯本 「石炭・化石館 ほるる」内、売店
(鬼ヶ城が遠いなぁと思う方、湯本のほるるに用意してますので是非ともそちらをご利用ください)


以上になります、今のところ比較的順調に売れてます、数量限定販売なのでなくなり次第終了となりますので、お早めにお買い求めくださいッ!

あ、大事な事なので3度言わせていただきますッ!

鬼ヶ城は年末年始休まず営業ッ!


posted by 鬼ヶ城 at 16:49| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年11月27日

【数量限定販売ッ】鬼ヶ城カレンダー「鬼暦2018」好評販売中ッ!

おはようございますッ!鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

早いもので11月も終わりの時期、今年もあと1か月ですッ!
鬼ヶ城ではまだ積雪はありませんがすっかり落葉してしまい冬の装いになってますッ

来年の事を言うと鬼が笑う…といいますが、鬼である自分が笑いながら来年の事を言えば問題ないはずッ!

ということで「がはははは!来年のモノだけど、あはははは!今年中のことを(あ、笑ってはいけなかった)告知するぞッ!

というのかちゃんと告知してなかったことに今更ながら気づく・・・。




「鬼暦2018」

そういえば、いままで記事の最後に売ってますよーというのは書いててもちゃんと紹介してなかったッ!

ということで詳しく書いていきますッ!

昨年の「鬼暦2017」は販売予定数を大幅に上回り完売、今年はさらにパワーアップしたカレンダーになりましたッ!

・見やすくなった
 昨年は「フチあり」で印刷したのでどうしても表示範囲が小さかった。
 今年は「フチなし」で印刷、スペースの効率化も行い大きく表示に改良しました。
 その分写真も大きくなってます

5.6月の分のデータをはり付けておきます
sannpuru.jpg

・情報量を増やした
 昨年は六曜と祭日等の表記でしたが
 今年は昨年の表記に加え「二十四節気」「満月/新月」「雑記」を追加し情報量を増やしました。
鬼暦サンプル.jpg


表紙は昨年が夜の鬼ヶ城でしたが、今年は明るく青空の鬼ヶ城で作成しました

昨年と併せて写真並べておきます。
2017年
表紙qqq.jpg

2018年
2018カレンダー_ページ_1.jpg


写真は、ほとんど風景写真家「七海類治」氏を起用ッ!(昨年に引き続き)
1.2月の表紙は「宇佐見秀政氏」の綺麗な夕焼けの写真を使用してます。

「鬼暦2018」
A2版 2か月表記 オールカラー
六曜・二十四節気・雑記表記


数量限定販売で・・・お値段…

な、なんと 税込500円ッ!

(ハッキリ言って赤字覚悟!です^^)

鬼ヶ城の魅力を知ってもらいたいッ!という一心でお求めやすい価格にしましたッ!

買って損はない作りになってますッ!
カレンダーPOP改.jpg
販売は・・・

・鬼ヶ城売店「鬼ストップ」
(できればご足労おかけしますがこちらでお買い求めください)

・川前町内「きじや」
(数量が少ないのでご注意のほどを)

・川前駅前「ふれあい交流館min-nano」
(数量が少ないのと駐在日が少ないので要確認ッ)
 12月の「ふれあい交流館min-nano」の駐在日が書いてある記事

(11/30〜予定)いわき市石炭・化石館(ほるる)
  (いわき観光まちづくりビューローさん)(数量限定ですのでお早めにッ!)

上記の場所にて販売してますッ!

通信販売は承れませんのでどうかご了承のほどをッ!m(__)m



トータルの数量販売終了した時点で売り切れとなりますッ!お早めにお買い求めくださいッ!

ということで買ってねッ!( 一人一;)

posted by 鬼ヶ城 at 10:52| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年11月22日

【この時期に?】桜の博物館、いわきの里鬼ヶ城にて桜の開花宣言ッ!

おはようございます、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

鬼ヶ城の紅葉もほとんど落ちてしまい、冬支度真っ只中の鬼ヶ城です。

もう、オフシーズン?いやいや「今見ごろ」になってきた【桜】があるんですよッ!

え?桜?
この時期に??




そこは桜の博物館「いわきの里 鬼ヶ城」ッ!

桜の博物館改改改改.jpg


20数種類ある桜の中には「初冬と春先に2回咲く桜」があるんですッ!

鬼ヶ城「桜の博物館」パンフレットより・・・
「@冬桜(フユザクラ)11〜12月と春に2回花を咲かせる珍しい桜」なんですッ!
あああ冬桜.jpg


で…今週月曜日のフユザクラの状態を確認ッ

23795099_757746031076356_1540169646537454575_n.jpg
ん?何か白いのが…

近寄ってみましょう!
23795664_757746014409691_8627539491484341606_n.jpg
結構白いのがついてるッ!

23755050_757745984409694_1008025541653078888_n.jpg
お!咲いてるッ!

23659680_757745961076363_1130328683593929056_n.jpg

冬桜の花がいい感じで咲いてます!

鬼ヶ城のフユザクラの場所はこの辺ッ!
冬桜MAP.jpg

ソメイヨシノのよう盛大には咲きませんがいい感じで花をつけて初冬の彩になってるフユザクラ。
本格的にが降る前に、季節外れの桜を観に来てくださいッ!

最後に広告ッ!
鬼ヶ城カレンダー「鬼暦2018」好評発売中ッ!
カレンダーPOP改.jpg


posted by 鬼ヶ城 at 11:28| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年11月09日

紅葉を見るならこの週末が最後のチャンス!

おはようございます、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

すっかり秋も深くなり、鬼ヶ城では今月頭から最低気温が氷点下になる日も多くなってきてます。

平野部まで紅葉の便りが来てますが、鬼ヶ城の紅葉は最終盤、今週末までが見ごろかな?という感じです。

鬼ヶ城の紅葉の近況を…

レストハウス前、モミジとかは一番いい感じで色づいてますッ!
(11/7撮影)
DSC_5080.JPG

桜並木はちょっとピーク過ぎた感じッ!
(11/7撮影)
DSC_5079.JPG

11/10,11,12とライトアップも最終盤ッ!
(11/3撮影)
DSC_5064.JPG

この時期は夕方5時ごろにみれる夕焼けが綺麗なのも隠れた見どころッ!
(11/3撮影)
DSC_5062.JPG


鬼ヶ城に来たなら、鬼ヶ城カレンダー「鬼暦2018」も販売中ッ!
1・2月の写真は鬼ヶ城の夕焼けを使ってまっす
カレンダーPOP改.jpg

DSC_4974.JPG

今週末は鬼ヶ城は晩秋の紅葉を、夏井川渓谷はそろそろ本番になる紅葉を併せて楽しんでくださいッ!






posted by 鬼ヶ城 at 10:07| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年10月30日

鬼ヶ城収穫祭L目線レポートッ!

こんにちはッ!鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

本日は一日中風が強いですね、そして寒い></
脂肪という最強防寒具があるのにもかかわらず、この寒さ身にしみます。。。

そして、台風一過で綺麗に晴れました太陽
子供の頃「台風一家って何?」と真剣に思っていたなんてクチガサケテモイエナイノデアリマスッ!

ということで時計の針を昨日に戻して、鬼ヶ城収穫祭をL目線でつらつら書いていきますッ!

この日は台風の影響で前線が活発化、台風の雲も流れ込み大荒れの天気でしたッ!
いわき市でも、三和、小川、久ノ浜、近隣で小野あたりもこの日に収穫祭みたいなイベントをやっていて、そこに台風という悲惨な状態ッ!

だけどッ!

鬼ヶ城には雨でも対応できる「施設」があるんですッ!
【山里生活体験館】
DSC_2953.JPG

床が土という珍しい形状の体育館ッ!
数年前は晴れでも雨でもここでやっていたんですが、ここ2年は天気も良く屋外のイベント広場にて開催ッ!
実に久しぶりのここでの開催となりますッ!

会場設営の金曜日は快晴で「ホントここでなくてもいいのになぁ」という状況で設営。
しかし予報は裏切らなく、土曜日の夜から雨が降り出し日曜の朝には本降りの雨。

体験館は、体育館と同じぐらいの大きさの体験スペースがあり結構広いのですがそれでも物販ブースは屋外にテントを張ります。

鬼ヶ城ブース
DSC_2955.JPG



農振課の野菜販売ブース
DSC_2968.JPG


その他JAさんほか数店も外にテントを張ります。

川前そば打ち研究会の手打ちそばは体験スペースを使用して「そば処川前」をオープン
DSC_2963.JPG


そばうちの実演も行います。
DSC_2967.JPG


さて、屋内では、10時より開会式です。
DSC_2972.JPG


挨拶が終わりここから切れ目なくステージイベントが行われます。

鬼ヶ城太鼓

DSC_2987.JPG


坂上田村麻呂の鬼退治のストーリーもありこれは見応えあり屋内だと迫力が全然違います!

そして遊戯。
子供の少ない地域なので、小さい子供が出てくるだけで、会場のじっじばっぱの目元が緩みます。
じっじばっぱからみたら目の保養、心の癒し効果大ですね。
DSC_3009.JPG


そして演歌歌手である泰楽五郎さんのステージ
平田村出身であり追っかけもいるぐらいの人気歌手です。
いい感じで盛り上げてくれます^^
DSC_3022.JPG

結構な大所帯できて着替え中などはかわるがわるいろんなショーを出していただき変化にも富んでてお客様も大変喜んでました。

DSC_3019.JPG


そして郷土芸能、自由カラオケ
川前の踊りとか舞とか結構あり元気に踊って盛り上げてくれました。

DSC_3027.JPG


午後には東日本国際大附属昌平高校によるフラダンス。
いわき市はフラ文化が確立していて、高校等でフラダンス部がたくさんあり、「フラ甲子園」とかも開催されてるほど
人気もありイベントとかでフラダンスもあちこちでひっぱりだこです。

DSC_3038.JPG

最後にアンコールがきて超大盛り上がりでした、フラダンスでアンコールの流れはなかなかないとの事

そのあと泰楽五郎さん再びステージ
DSC_3040.JPG

そして抽選会ッ!

大雨の中お客様も結構いて結構盛り上がった内容となりましたッ!

屋内でのイベントだとステージが迫力でるのでいいけど、やはり狭さもあるッ(あれだけ広いのにね)

とにもかくにも無事に終わってよかったッ!

次は晴れるように、願うのみッ!ということでこの辺でレポート終了ッ!



posted by 鬼ヶ城 at 17:08| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年10月24日

鬼ヶ城、ザル菊が咲き始めましたッ!&来春へ向けての花壇定植作業

おはようございますッ!鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

気づけば秋本番ッ!ですね。
鬼ヶ城の桜の葉っぱはもう色づいてますッ!

桜は早目に色づきやすい…
そう、染井吉野や紅豊、冬桜の並木はもう、散りはじめなものも・・・
DSC_4966.JPG
でも、たくさんの広葉樹は「上の方から徐々に色づいてきてますッ!」
台風が過ぎて一気に冷え込むようなのでこれからが見応えあるのでは?という感じです。

10.23天気.jpg

紅葉は最低気温8度以下になると進むといいます、今週は寒い日が多くなりそうなので一気に色づきそうですね。

紅葉のライトアップは10/20〜11/12までの金土日ッ!
紅葉の見ごろは今年は少し早目で今週末ぐらいなのかな?という感じですッ。
DSC_1746.JPG

(昨年のライトアップの写真)

さて、本題ッ!
先週、町内の支援員さんたちと、春に咲く花などの定植をしましたッ!
赤のチューリップをスイセンをぎっしり4列ッ!
CIMG0349.JPG

春には赤や黄色の花々が咲き誇りそうですッ!

そしてアジサイの定植もッ!
CIMG0350.JPG
別の花壇の一列に植えていったのですが…
この苗?大きすぎてちょっとびっくりな状態ッ!
上の写真の右上はじっこにある小さなアジサイがこの夏に定植したのですが今回のはその7〜8倍はある、大人の樹。。。
「だいじょうぶかなぁ?」といいながら定植してきました。

アジサイは毎年数十本定植しているので、だんだんその数は多くなり、きっと数年後にはアジサイの名所になれるのかな?と感じますッ!
来年のカレンダーにもアジサイ入れてますぐらいですからねッ!

そして、球根を植えたその奥にある花壇では、夏前に定植したザル菊の花が咲き始めましたッ!
DSC_4964.JPG
列ごとに色を変えて定植したのですが右から2列目だけは多国籍軍状態・・・
すでの満開な品種やザル菊ではなさそうなものまで含めていい感じに調和を乱してます^^
DSC_4963.JPG

3列目の赤が咲きはじめ、他もつぼみたくわえてきているので見ごろは11月入るぐらいになりそうです。

もちろんコノイベントの時期はちょうどいい感じになってそうです。
17収穫祭.jpg
posted by 鬼ヶ城 at 15:08| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年10月23日

鬼ヶ城カレンダー「鬼暦2018」ただいま製作中ッ!

こんにちはッ!鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

ここ2か月ばかし、桃一行との戦いでなかなかこちらが手薄になりましたが、ようやくひと段落ついて復帰できました。
よって人の姿に扮してこちらで暴れ活動しますので再びよろしくですッ!

さて、昨年大好評で完売した鬼ヶ城カレンダー「鬼暦2017」
表紙が黒に統一して作成したやつですね、ちょっとカッコよく!というのを昨年の作者は考えていたと思われます。
DSC_2096.JPG

昨年はこの時期に完成していたのですが、今年は桃御一行との血みどろの戦いのためにこの時期になってようやく作り始めてます。
…半月遅い展開です><

で、この1週間でほとんど完成までこぎつけました^^

ではではチラッと…

DSC_4974.JPG

2018年度はちょっと明るめに制作しようとしているみたいです。

今年も1枚を除き、写真家「七海類治氏」の写真を使ってます。
あと1枚は…買ってからのお楽しみッ!

これから印刷に出すので、完成は11月はじめ?かな、と思われます。
販売開始の時にもう一度ブログで、HPで公開しますッ!

今年は昨年より情報量が増えましたッ!

今までは六曜の記載だけでしたが
【二十四節気】【満月・新月】【雑節】の情報も追加ッ!

内容もりだくさんッ!見やすさそのまま!鬼ヶ城の自然豊かな写真の数々ッ!

A2版、2か月表示のカレンダーになります。

現在、価格調整中ですが昨年同様の金額を予定ッ!
乞う!ご期待のほどをッ!
posted by 鬼ヶ城 at 13:48| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年09月20日

【イベント】10月29日鬼ヶ城収穫祭、やりますッ!

こんにちはッ、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

鬼にものんびりしているときもあれば忙しいときもあるッ!
いつでも桃一行の襲来に備えなくてもいけなくてそこに神経注いでしまったのでついつい更新が滞ってしまったが…(反省の色なし?)


ホント、鬼もう一人ほしい></と嘆いちゃうぐらい大忙しな今日この頃ですッ!

で、今回は告知ッ!

解禁ですッ!

【鬼ヶ城 収穫祭ッ!】

17収穫祭.jpg

今回はポスターのデザインがガラッと変わりましたが、作るときにふと、何かがひらめいたということ。

星座(うお座)いた!

…さて、内容だけど(アセアセ)

開催日 10月29日(日)10時〜16時
場所:いわきの里 鬼ヶ城 イベント広場

タイムスケジュールが、、、
10:00 開会式
10:30 鬼ヶ城太鼓
11:00 泰楽五郎歌謡ショー(1st)
12:00 郷土芸能・自由カラオケ
13:30 フラダンス 東日本国際大学附属昌平高等学校
14:00 泰楽五郎歌謡ショー(2nd)
15:00 お楽しみ抽選会
16:00 閉会式

農産物の販売、鬼ヶ城特製豚汁・名物きじやさんのきじおこわ・そば打ち研究会の手打ちそばその他出店多数
ききり荘では大浴場を無料開放!(当日9〜18時)

川前駅から送迎バス運行しますッ!
川前駅着 9時10分、川前駅発18時台の列車に接続します!
列車で来てもモーマンタイッ!

もちろんこの日は鬼ヶ城ライトアップの日ッ!
宿泊もこの日の夜はまだまだ空いてますので
月曜日休んで、
収穫祭→ライトアップ→宿泊→高原の朝を満喫する というのもいいかもッ!

ということで10月29日、鬼ヶ城にてお待ちしてますッ!

posted by 鬼ヶ城 at 14:32| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年09月01日

【今年もやります!】鬼ヶ城紅葉ライトアップ、10/20〜11/12までの金土日開催ッ!

おはようございます、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

ちょっと先の話になりますが…秋のイベント情報を出していきます。

【鬼ヶ城ライトアップ】

今年もやりますッ!鬼ヶ城ライトアップ!

POPとかはでき次第アップ致しますが、まずは日付と時間を。


10月20日()〜11月12日()の(合計12日間)
午後5時〜午後8時までッ!

ライトアップ開催中はレストラン営業も行います!

DSC_1846.JPG
DSC_1780.JPG
DSC_1746.JPG

紅葉&幻想的なライトアップを見にぜひぜひ来てねッ!


posted by 鬼ヶ城 at 10:23| Comment(0) | 鬼のつぶやき

2017年08月31日

【イベント情報】鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル 9/23〜24開催ッ!

こんにちは、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮してますのでご安心をッ!

イベント情報ッ!

9/23・24に
鬼ヶ城 ブルーグラスフェスティバル を開催ッ!

今回で21回目という伝統ある音楽の祭典ッ!

スターウォッチングの集い(無料 先着50名様)
ダッチオーブン教室(23日14〜17時 無料)
抽選会など 盛りだくさんの内容ですッ!

いわきの里鬼ヶ城 ブルーグラスフェスティバルの詳細はコチラ!!

https://youtu.be/xWS2HzYLvVo


いわきの里 スターウォッチングの集い の詳細はコチラッ!
https://youtu.be/FUxTST3ORVw


posted by 鬼ヶ城 at 15:30| Comment(0) | 鬼のつぶやき
Powered by さくらのブログ