おはようございます、鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮しているのでご安心をッ!
西日本の水害が気になりますね、これ以上の被害のないことを願うばかりです。。。
そういえばその西日本も梅雨入り当初は「空梅雨」だっという記憶があったりします。
さて、南東北に位置するいわきの里鬼ヶ城。
今のところ、その空梅雨状態が続いてます。一気に降るのではなくバランスよければ災害はないのにね><
標高600mの鬼ヶ城で今日明日真夏日予報がでましたッ!
週明けから梅雨らしい天気が来そうなのですが、果たして。。。
夏の陽気と梅雨の雨が植物を育んでいく時期でもあります。
昨夜、鬼ヶ城に籠っていましたので、今朝の鬼ヶ城の花状況をちょろっと。
鬼ヶ城の花壇。
周りの草刈りも終えてきれいさっぱりいい感じの眺めになりました。
【ストロベリーキャンドル】
近くで栽培しているのは早蒔きで5月末に咲いて今ではすっかり枯れてしまってますが、ビアガーデンにあわせて遅く蒔いたので「これから」咲き始めます、すでに2〜3輪咲いてましたがちょうどビアガーデンに間に合いそうな感じであります。
この花は揃うとすごい綺麗に咲き誇りますよ^^
【アジサイ】
鬼ヶ城にて毎年数十本ずつ増やしかなりの本数になってきたのですが、空梅雨のおかげでまだいい感じになっておりません。。
それでも一部ではきれいな花を見せ始めております。これからが見頃でしょうか。
【ラベンダー】
鬼ヶ城の前にあるラベンダーは早咲きの品種ですでに満開でありますが、ラベンダー畑のはようやくうっすら色づき始めました。
一部開花が始まってますが、これから本格的に咲き始めそうです。
ラベンダー摘みはやはり来週半ばぐらいから?になりそうですね^^
こんな感じで、花たちも徐々に…といった感じですが、7月初めからあのメニューが帰ってきました!
いろいろパワーアップして復活!「赤鬼ラーメン」、限定の文字はなくなりました、そう!通常メニューに入りましたので是非ともご賞味ください^^そして…いつもの機密資料ばりの「のり弁資料」をチラッとwww
…何か企んでるようです^^(なんとなくバレてる?!)
え?のり弁はお嫌い?ならのり弁ではない公開方法でチラッ!と…
(ただの切り取りやん、そして数日前のSNSの写真使いまわしやん)
…これは?さっきののり弁は想像つくと思うけど、これは??????
謎が謎を呼びつつ、今日はここまでッ!
(ただ、間に合わなかっただねなんて言わせないからねッ)焦