こんにちはッ!鬼ヶ城の鬼ことLですッ!
普段は人の姿に扮しているのでご安心をッ!
4月30日に鬼ヶ城にて「鬼ヶ城桜まつり」が開催されましたッ!
ワタクシL目線で勝手にレポートしてきますッ!
鬼ヶ城さくらまつりにてワタクシLの役割…
「総合司会」(2年連続2回目)
Σ\(@o@)/⌒ヅラ! ナンテコッタイ!
ただでさえ、鬼なんだから、ほら、あの、にっくき桃御一行からもうまく身を隠さないといけないのに…!
…ということで鬼としてではなく、うまく人に扮して引き受けることに…
ま、基本台本読むだけで、あとは昼に波乱タイムがあるだけでまぁ、何とかなるさ!
この日の鬼ヶ城は最高気温22度雲一つない絶好の快晴。
気になってた桜は染井吉野と紅豊の2トップが満開とシーズンでも一番いい日にあたった感じ!
お客様の入りも順調に来ている。。。
そんな中まつりは10時から。
来賓の方々が来て、さあ、開会とマイクを持ち、「これから開会式を…」としゃべり始めた瞬間。。。。
「午前、10時 ちょうど です♡」と時計用にそばに置いていたスマホが時報をお知らせする!
しまった!マナーモードにしてなかった!!!!
競馬で完全にペース乱した馬が挽回することは難しいという。
開会式15分前に会長との会話で「いやぁ、プロ野球の外人助っ人のように最初にミスったら立て直せないよねー」としゃべったことが遠い記憶に思い浮かべるぐらい、カミカミの開会式の司会を演じる。。。
この後、祝辞を読む人が自分以上にカミカミしてるのを見て、やっとこさ落ち着きを取りもどしたものの。。。。
うん、ダレモミテナイミテナイ♪
まぁ、アセアセかきながら開会式を終えたら半分は役目は済んだもの。
この後の進行は2回目の経験でなんとかやっていく。。
いわき総合高校のフラダンス
そして、昼になり昨年鬼門だった時間帯に突入する。
「郷土芸能・自由カラオケ」
町内外から7〜8つの演目、カラオケは予約していた5人が歌っていく、それを1時間半の時間でおさめるという感じ。
昨年は、「演目の方が来ない、演目の人がどこかへ行く、小間使いのようにいろいろ頼まれる(司会だってば)」で散々振り回されてきたのをスッカリトラウマに…。
今年は2人フォロー入れてもらい万全の体制をとる…ハズだったのに。
・遅れてきた演目者発生
・カラオケの入力と扱い方を司会中に聞かれる
・この時間に町内の別の人から電話が来る(マナーモードかけそびれてる)
・小間使いを頼まれる
やはりきたか…。。。。
ま、それでもうまくやりくりして何とかこなして乗り切りました。
と、ここまで完全に司会進行日記になっているので会場の様子などを…
最後にハズレなしの抽選会!
今年は自転車が1等!呼ばれなかった人もボックスティッシュがあります。
暖かく客の残りも良く、盛況の中まつりは終了しました!
さくらも満開、いい感じで終われたのでは?という桜まつりでした。
最後にッ!
鬼ヶ城の桜ライトアップが7日まで18時〜20時までやってます!
これは28日の写真ッ!
次の記事(明日?)はさくら開花状況とライトアップ特集で行きたい…です^^